補償業務管理士検定試験Wiki* なんでも掲示板 1244150

人目の訪問です

なんでも掲示板

<当Wikiとまったく関係のない記述・コメントは削除対象となりますのでご了承ください。>


無題

1:風車 :

2023/03/30 (Thu) 18:04:25

総合補償部門の論文試験、不合格でした。
総論はノーマークの問題でしたが、日頃の業務を思い出しながらなんとか記述し、後にテキストと見合わせたところいい線行っていると思ったのですが。。。
キーワードの不足よりは、章立てなどの構成がテキストに沿ってなかったことが要因かなと感じてます。
来年度に向けて頑張ります!
2::

2023/03/30 (Thu) 20:30:59

私もでした。PDCAは、風車さんと同じく、自己採点満点ですが、総論は、H28の回答例に有事の対応策を書きましたが、ダメでした。どうやら管理人さんの推察どおり、今回は行政対象暴力からの出題だと思われます。ハァー 脱力。
3:てかてか :

2023/03/31 (Fri) 12:45:14

不合格でした。
今回、初の論文試験を受けどの程度の構成で仕上げるか
が課題だと思います。
来年、再挑戦します。
4:tk@管理人 :

2023/03/31 (Fri) 23:12:35

総合補償部門からは吉報が聞かれませんね…。
来年度みんなで力合わせて(!?)頑張りましょう。

ちなみにChatGPTに聞いてみたらこんな回答いただきました。


平素の準備として必要な事項は以下の通りです。

1.社内規定の整備

社内の業務や手順に関する規定を整備し、社員に周知徹底することで、不当要求に対する適切な対応ができるようにします。

2.トレーニング

不当要求にどう対処すべきか、具体的なケーススタディを交えてトレーニングを行うことで、社員の対応力を高めます。

3.情報の集約

不当要求に関する情報を集約し、社員が参照できるようにすることで、状況判断や対応策の検討が円滑に行われるようにします。

有事の対応策は以下の通りです。

1.冷静に判断する

不当要求があった場合、冷静に状況を判断し、適切なアクションをとることが必要です。

2.法的措置を検討する

不当要求に対しては、法的措置を検討する必要があります。法的なアドバイスを受けることで、適切な対処ができます。

3.交渉する

不当要求の原因を把握し、相手との交渉を行うことで、解決策を見出すことができます。交渉は、冷静で相手に対して適切にアプローチすることが重要です。
5:てかてか :

2023/04/26 (Wed) 15:34:30

合格論文が公表されました。
6:tk@管理人 :

2023/04/26 (Wed) 17:46:15

やはり行政対象暴力でしたか…。
まぁ次の論題の予測がしやすくなったと捉えるべきか^^;
7::

2023/04/26 (Wed) 21:28:38

行政対象暴力からの出題ではありますが、テキストの本文だけでは解答できないですね。管理人の言われるテキストの参考資料の最後の部分を読み込んでいないと合格は難しく感じます。出題の仕方からして?です。やる気の失せる出題だと思います。
合格された方は、どのような対策をしたのですかね。テキストの隅々まで読む気にはなれません。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.